住宅購入について

「頭金」と「諸費用」の違い① ~「頭金」編~

家を初めて買う時って
「頭金が必要になります」とか
諸費用がかかります」など、初めて聞くお金の話ってありますよね?

実際に家を買った人は分かるかも知れないけど、
これから買う人は、それぞれ何のことかちゃんと把握しないといけません。

そうじゃないと、買う直前に「そんなお金の話、聞いてない!」って事になり、
想定外の出費になっちゃいますから。


では、「頭金」と「諸費用」って一体なに?!


たまに混同されている人がいますので、
ここでしっかり理解しといてください。
どちらも家を買う時に必要なお金ですから。
今回は、その「頭金」についてみてみましょう!

頭金って一体何のためにあるの!?

頭金とは、家を買う時にあなたがローンで借りずに
現金で支払う部分のことです。

例えば、3,000万円の家を買うとして。
300万円を現金で、残り2,700万円をローンで支払う場合、
この300万円の部分が「頭金」と言われるものになります。

じゃあ、なんでこの頭金必要になるの??
って疑問に思いますよね。
3,000万円の家なら、3,000万円のローンが下りればいいのに。

頭金は銀行側にとっては、
万が一あなたが返済できなくなった時のリスク回避であります。
一体どういうことなのか、次の項目で詳しく見てみましょう。

銀行が頭金を求める理由とは!?

銀行は、あなたが買おうとしている家に独自の方法で評価額を算出します。
独自に値付けをするわけです。

仮に、あなたが買おうとしている家が新築で3,000万円だとします。
しかし、銀行の値付けで、2,700万円の評価であったとしましょう。
それなのに、3,000万円をあなたに貸し出すのは銀行側にとってリスクですよね。

よく、新築の家などは、不動産本来の金額に、
広告宣伝費や販売用に準備されたモデルルーム設置・撤去費用、
販売会社の利益など、諸々の経費が乗っかっていると言われています。

これらは、不動産(住宅)本来の価値とは違うものです。
つまり、新築を買った瞬間に家は中古となり経済的価値が下がります。
あくまでも一般的な話ですが。

仮に銀行が評価2,700万円の家を担保に、3,000万円をあなたに貸したとしましょう。
その後、
すぐにローン返済できなくなってしまった場合、
銀行があなたの家を売って回収しようとしても
2,700万円しか戻ってこないですよね。
あなたに3,000万円貸したのに、です。

もちろん、銀行は、貸したお金を回収するのが仕事ですから、
あなたに「頭金」を支払ってもらってリスク回避をするわけです。

頭金を入れるあなたのメリットは!?

一方で、あなたにとって頭金を入れることのメリットは何でしょうか。

・毎月の返済額を減らす事ができる。

・金利負担を抑える事ができる。

・他の銀行でローンを組む選択肢が増える。


毎月の返済額が、3,000万円と2,700万円じゃ
以下のように変わります。

*金利1%、返済期間35年とします。
*計算上、35年全期間固定金利とします。

①3,000万円の場合 : 84,685円(月額)

②2,700万円の場合 : 76,217円(月額)

 

その差額は、月々8,468円。
ジムに通う1ヶ月分ぐらいのインパクトはあります。

また、金利分の支払いについては、
35年間で、、、

①3,000万円の場合 : 5,567,804円

②2,700万円の場合 : 5,010,957円


差額は、なんと556,847円あります。
頭金を入れることで、手元に50万円以上も残るわけです。

このご時世、ほとんどの銀行が頭金を不動産価格の
何割か入れないと貸してくれないでしょう。

他行の方が金利が低いと思っても、
頭金を払えないことで、審査の土台にも上がらない場合があります。

以上が頭金についてでしたが、概要は理解できましたか?
では、手元にある貯金すべてを頭金に充てればいいのか。
それについては、次の項目「諸費用」で詳しくみてみましょう!

 

福井